ハウステンボスのチケットは事前購入がおすすめ!チケットの種類やメリットを解説

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

▼ハウステンボス周辺の観光スポットにも行ってみませんか?
>>周辺の観光スポットを見てみる!<楽天トラベル>

 

美しいオランダの街並みを再現した九州・長崎の人気テーマパーク「ハウステンボス」。

ハウステンボスに行ってみたいけど、チケットってどうやって買えばいいの?

そう思ったことはありませんか?

ハウステンボスのチケットは、実は事前に購入するのがとってもおすすめなんですよ。

この記事では、初めて行く方でも安心してチケットを選べるように、チケットの種類事前購入のメリットまで、わかりやすくご紹介します。

ではさっそく、見ていきましょう!

 

▼クルックならバウチャー引き換え前のキャンセル無料ハウステンボスのチケットを見てみる!

 

スポンサーリンク

チケットの種類と価格をチェック!どれを選べばいい?

ハウステンボスのチケットにはいくつか種類があり、行く時間や目的によって選ぶチケットが変わってきます。

事前にチェックして、自分にぴったりのチケットを選びましょう!

 

■ 1DAYパスポート(1日入場券)

もっとも基本的なチケットです。

朝から夜まで1日たっぷり楽しみたい方におすすめ♪

アトラクションやショーの多くが利用可能で、初めて行く方にはこのパスが一番安心です。

 

■ アフター3パスポート

15時以降に入園する方向けのチケットです。

料金が割安になるので、夕方からライトアップや夜のイベントを楽しみたい方にはぴったりです。

 

■ その他のチケット

・2DAYパスポート(連続2日間有効)
・1.5DAYパスポート(1日目の15時以降~2日目終日まで有効)

迷ったときの選び方のコツとしては、

初めてで1日遊ぶなら「1DAYパスポート」
時間を区切って楽しむなら「アフター3」・「2DAY」・「1.5DAY」


と考えるといいですね。

なお、1日目の15時以前に入場して、2日目も入場する場合は「2DAYパスポート」を購入してくださいね。

・3歳以下のお子さまは無料
・再入場の際QRコードが必要なため、大切に保管してください。

 

■WEB購入できるパスポートと現地購入できるパスポート

【WEB購入】
・1DAYパスポート
・アフター3パスポート
【現地購入】
・1DAYパスポート
・アフター3パスポート
・1.5DAYパスポート
・2DAYパスポート
※障がい者料金適用のチケットは、現地購入のみ。
2025年5月現在、コンビニではチケットは購入できません。

 

▼クルックで、1DAY、アフター3パスポートの2種類のチケットを購入できます!
>>ハウステンボスのチケットを見てみる!

 

▼博多からのハウステンボス日帰りバスツアーも人気ですよ♪
>>ハウステンボスの日帰りバスツアーを見てみる!<クルック>

 

ハウステンボスのチケットは事前購入がおすすめな理由

ハウステンボスのチケットを買うなら、事前購入が断然おすすめです。

人気のある日や連休中は、チケット購入の列ができることも。

また、時期によっては当日券が売り切れる場合もあります。

事前にオンラインで購入しておけば、当日はスムーズに入場できて、時間の節約のメリットにもなりますよ。

とくに混雑する時期や土日祝に行く予定の方には、事前購入がかなりスムーズに入場できますね。

 

▼JTBのハウステンボス特集で、直営ホテルに宿泊すると3つのうれしいポイントをゲットできます♪
>>ハウステンボス特集を見てみる!

 

ハウステンボスのチケットは事前購入がおすすめ!まとめ

ハウステンボスは、四季折々のイベントや美しい街並みが魅力のテーマパーク。

チケットの買い方で特におすすめなのが、事前購入によるチケット予約

当日並ばずにスムーズに入場できるなど、メリットがたくさんあります!

まずは「1DAYパスポート」をチェックしてみると良いでしょう。

準備をしっかり整えて、思い出に残る1日を過ごしてくださいね!

 

▼クルックならバウチャー引き換え前のキャンセル無料ハウステンボスのチケットを見てみる!

イベント
スポンサーリンク
あみをフォローする
error:
タイトルとURLをコピーしました