豊洲 万葉倶楽部の岩盤浴ってどう?口コミ・料金・持ち物まとめ

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

 

「最近疲れが取れないなぁ…」とか、「汗をかいてスッキリしたい!」なんて思うこと、ありませんか?

そんなときにピッタリなのが、豊洲万葉倶楽部の岩盤浴

「でも実際どうなの?」
「料金は?混雑具合は?」
「何を持って行けばいい?」

そんな疑問にお答えしながら、実際に行った人の口コミも交えて、豊洲万葉倶楽部の岩盤浴をわかりやすくまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

【最大10%割引】豊洲万葉倶楽部クーポン(入館+岩盤浴+選べるセルフ1ドリンク)がお得♪
お得な前売りチケットはこちら!

 

スポンサーリンク

豊洲 万葉倶楽部の岩盤浴ってどんな感じ?

豊洲の万葉倶楽部は、温泉・食事・リラクゼーションが揃った都会の癒しスポット

その中でも岩盤浴は、じんわ〜り温まりながら汗をかける人気のエリアです。

 

豊洲 万葉倶楽部の岩盤浴の特徴

温度はそこまで高くないので、じっくり汗をかける
寝転がりながらリラックスできる
時間制限なし(好きなだけいられる!)
女性専用岩盤浴があり、まわりを気にせずゆったりできる

サウナは「暑くて無理!」っていう人でも、岩盤浴なら ゆっくりリラックス しながら汗を流せるのが嬉しいポイント!

 

▼リラックスできる豊洲万葉倶楽部クーポン(入館+岩盤浴+選べるセルフ1ドリンク)がお得♪
>>お得な前売りチケットはこちら!

 

豊洲 万葉倶楽部の岩盤浴の料金は?追加料金はかかる?

豊洲万葉倶楽部の岩盤浴の料金は、大人(中学生以上)1,500円です。

小学生以下は岩盤浴をご利用できませんので注意してください。
入館料が別にかかります。

岩盤浴 「心石庵」の営業時間は、11 : 00 ~ 深夜 3 : 00ですので、心ゆくまでゆったりくつろいでくださいね♪

【入館料】

マル得セット入館料(朝10:00〜深夜3:00) 深夜料金(深夜3:00以降)
大人(中学生以上) 3,850円 3,000円
子ども(小学生) 2,000円 1,500円
幼児 (3才~未就学児) 1,400円 1,500円
3才未満 無料 無料

 

豊洲 万葉倶楽部の岩盤浴の持ち物は何が必要?

「岩盤浴って何か持っていかないといけないの?」と気になるところですが、基本手ぶらでOK

入館時に岩盤浴着とタオルがもらえる ので、特別な準備はいりません。

【あえて持っていくといいもの】

水分補給用の飲み物(館内でも買えるけど、あると便利)
メイク直しグッズ(汗をかくので)
替えの下着(意外と汗をかくので着替えがあると快適)

 

▼豊洲 万葉倶楽部の混雑状況は、こちらにまとめています!

 

 

豊洲 万葉倶楽部の岩盤浴の口コミ・評判は?

豊洲 万葉倶楽部の岩盤浴の口コミ・評判をご紹介します。

気になる口コミ・評判

「休日は混雑することがある」
「カップルで行く人が多く、1人だと少し気まずいかも」
「汗をかくまでに時間がかかるので、じっくり入るのが◎」

特に 土日祝日は混みやすい ので、ゆったり過ごしたいなら 平日や夜遅めの時間 が狙い目です!

 

良い口コミ・評判

「じんわり温まって気持ちいい!」
「温泉とセットで利用できるのが最高!」
「夜は比較的空いていて、のんびりできた」

サウナよりもマイルドな温度なので、「暑すぎず、ゆっくりリラックスできる」と好評です!

 

【最大10%割引】豊洲万葉倶楽部クーポン(入館+岩盤浴+選べるセルフ1ドリンク)がお得♪
>>お得な前売りチケットはこちら!

 

豊洲 万葉倶楽部の岩盤浴、こんな人におすすめ!

仕事や家事で疲れた身体を癒したい人
汗をかいてスッキリしたい人
カップルや友達と一緒にのんびりしたい人
サウナが苦手だけど、温まるのは好きな人

サウナのように 「ガッツリ汗をかきたい!」 という人は、 高温サウナのほうが向いているかもしれません。

 

豊洲 万葉倶楽部の岩盤浴の口コミ・評判まとめ

豊洲の万葉倶楽部の岩盤浴は、時間制限なし&温泉とセットで楽しめるのが魅力♪

特に、
リラックスしたい人
サウナは苦手だけど温まりたい人
友達と一緒に楽しみたい人

にはおすすめのスポットです!

ただし、混雑が気になるなら平日や夜遅めの時間を狙うのがおすすめ

「ちょっと疲れたなぁ…」と思ったら、ぜひ豊洲万葉倶楽部の岩盤浴でほっこり癒されてみてくださいね♪

【最大10%割引】豊洲万葉倶楽部クーポン(入館+岩盤浴+選べるセルフ1ドリンク)がお得♪
>>お得な前売りチケットはこちら!

トラベル
スポンサーリンク
あみをフォローする

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました